さぽろぐ

ビジネス  |札幌市東区

ログインヘルプ


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
インフォメーション


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2011年06月30日

【さっぽろ生まれの『さっぱちはちみつ』】


本日、きたキッチンに、噂のはちみつが登場!
サッポロ・ミツバチ・プロジェクト発の『さっぱちはちみつ』ですicon12icon12icon12


たくさんの方々の計り知れない協力で、わたしたちのはちみつが
よりたくさんの人に楽しんで頂けるようになりました!



SCOの運営会社、ノーザンクロスが『さっぱち』の事務局なので、
フロントも『さっぱち』の誕生から今日までを、じーっと見守ってきましたが、
今日お店に並んだ『さっぱちはちみつ』の姿を見て、なんだか娘を嫁に出す親の気分…。
「おまえには手を焼かされたけど、きっと幸せになるんだぞっ」


…嫁に出したつもりだったのに、個人的にお買い上げ~。


みなさんご存じの通り、きたキッチンにはとっても魅力的な品物が
揃っているので、見事誘惑に負けてたくさんお買い物をしてしまいました。。。
シフォンケーキも、助六弁当も、つくだ煮も、全部おいしかったです~。

今回きたキッチンの店頭に並んだのは、6月1日、13日、23日に
採蜜されたもので、日付ごとにビン詰されています。
採蜜時期によって色と香りの違いがあるんですよ。



さっぱちのはちみつは、夏の期間限定の販売です。
自然の恵みがつまった札幌産はちみつをぜひお楽しみください。


フロント ぎ・
  


Posted by SCOフロント at 15:33Comments(0)たべる

2011年06月06日

【スタンプラリーその後】

さっぽろはちみつババロア、みなさんお試しになりましたか?
スタンプ3個ためて応募すると、スイーツギフト券が抽選で当たるチャンス!

さて、前回からスタンプはいくつ増えたでしょうか?
現在のスタンプの数は…3個です!応募数達成です!

1件目は札幌グランドホテルさん。美しいケーキのお姿が忘れられません…。

そして2件目は…個人的に大・大・大好き!『きのとや』さんです。


きのとやさんは旬のフルーツをたくさん使ったケーキが勢ぞろい。
新鮮なミルクの香りと、さっぱりした後味の生クリームが魅力です。


食べる人を選ばない洋菓子作りのきのとやさんが作ったはちみつババロアは
こちら!

かわいらしいハニーポットの中には、やわらかババロアと、
さわやかなレモンのゼリーがキラキラ☆☆☆
底のほうにはカリカリしたクッキー的なものが?

とろ~りやさしいはちみつの甘さと、不思議なカリカリ食感が楽しい
ババロアでした!

大通ビッセのお店は、外にも席があります。これからの季節、
街なかのさんぽに疲れたらぜひ立ち寄ってみてください。



さらにさらに、スタンプ3つめのお店をご紹介。
はちみつババロアのラインナップの中で、ひときわ異色を放っていた作品。
こ、これがババロア…?『べんべや』さんです。


一見、和菓子のようなおしとやかさ。ババロアの気配は感じません。


しかし!白いぎゅうひの中にはぷりぷりのババロアが!
見た目はとってもシンプルですが、ぎゅうひのお米の味が味覚を
リセットして、はちみつの味&香りがひときわ感じられます。
視覚と味覚の驚きがあるババロアでした。

べんべやさんは焼き菓子もおいしく、贈り物に喜ばれそうな麻のミニバッグ
入りクッキーセットなど、ユニークなギフトがそろっています。
丸井さんには魅力的なお店がたくさんありますが、驚きのババロアを
この機会にぜひお試しください。


さぁ、あっという間に3個達成してしまったので、応募する前にもう3個挑戦!
次はどこのを食べようか?


フロント ぎ・
  


Posted by SCOフロント at 14:55Comments(0)たべる

2010年06月03日

【自社製はちみつ!】

さっぽろチャレンジオフィスを運営する株式会社ノーサンクロスでは、
今、ミツバチの話題でもちきりです。

それはこれから始まるサッポロ・ミツバチ・プロジェクトの影響です!!
(詳しくはコチラ→サッポロ・ミツバチ・プロジェクト http://sappachi.sakura.ne.jp/

蜂蜜は好き!でも養蜂経験ゼロ!の素人集団のノーザンクロス社員は、毎日のように
養蜂経験のある先生にミツバチの育て方を教わっております。
ミツバチの性格、巣箱の点検の仕方、お世話の仕方などなど…体を張ってミツバチに
ついて学んでいます。

そして昨日6月2日、ついについに蜂蜜を採取しました!!
こちらが採取した16キロのはちみつが詰まった1斗缶です。


わかっているけど、『蜂蜜』って書いてあるところや、歴史を感じる缶の雰囲気が良いですね~。
気分が盛り上がりますっ。


いただく前に、頑張ってくれたミツバチさんに感謝の気持ちを捧げましょう。
「いただきます!」

今回採取した蜂蜜は、ミツバチたちが札幌に引っ越す前にいた土地の花の蜜で、
みかんのはちみつだそうです。
う~ん、柑橘系のさわやかな香り!さっぱりフルーティーな後味なので、シフォンケーキや
アイスクリームなど素材の味を楽しむデザートに合いそうです。


あぁ、熊のように素手ですくって食べたい…。

早速紅茶に入れて飲んでみました。


柑橘系の香りがほのかに立って、華やいだ気分になりました~!


今年の札幌の街なかでは、ちいさなミツバチが飛び回り、札幌の花の蜜ではちみつづくりに励みます。
札幌でとれたはちみつはどんな味がするのでしょう…?
みなさんも街でミツバチがお仕事をしている姿を見かけたら、優しく見守ってあげて下さい。
そして、お庭に花を植えて、札幌でがんばるミツバチを迎えていただけたら嬉しいです。


フロント ぎょう・
  


Posted by SCOフロント at 15:51Comments(0)たべる

2009年10月27日

【めずらしいトマトのその後】

前回記事にしたカラフルトマト。
みなさん、切ってみたらどうなっているのか気になりませんか~?
そんなおせっかい心で、調理場面をリポートいたします!

まずは洗ったトマトさん。

色が鮮やかですね。このまま飾っておきたいくらいです。

…と言いつつ、ザクッ!ザクッ!


あら~、中まできれいな色ですね。
緑色のは熟していないような固いイメージだけど、本当に食べられるのかしら?

切ったトマトはとりあえずそのままの味を楽しめる、サラダにする事にしました。
皿にドサーッ!



これまたきれいですね。
100円ショップで買ったお皿によそっても、見映えバッチリです。
今まで野菜の彩り担当はパプリカに頼りがちでしたが、これからはトマトの時代が
やってくるかも。

実際に食べてみると、心配していた緑のトマトが一番甘い!
そして、トマト独特の風味も生きています。


我が家では見慣れない色の野菜に戸惑いつつ、
「…うん。トマトだ。」「…味は確かにトマトだ」と呟きながら恐る恐る味わいました。
みなさんも街で珍しい野菜に出会ったら、思いきって買ってみましょう!
見慣れないものが出てくると、普段の食卓が闇鍋を出されたかのような緊張感で
満たされます…。


ぎょう・  


Posted by SCOフロント at 16:06Comments(0)たべる

2009年10月22日

【札幌マルシェ 再び!】

先週楽しませていただいた『札幌マルシェ』が、再び!
今日と明日開催されます。

もちろん今週も覗いて来ましたよ~。
さて、今日は何を買おうかしら…
あ!これは以前にお会いした、
蜂蜜さんじゃないですか!



前に買ったクローバーのはちみつがおいしくって、もう無いんですよ~。
ちょうど良い所に…と、今回も蜂蜜をゲットです。
こちらのはちみつは甘さも風味も濃厚で、一度食べたら
もうスーパーでは買えません!
ホットケーキ・照り焼き・肉料理のソース…幅広く使えて長持ち!
しかも低カロリー!蜂蜜サイコー!!


さてさてお次は?



とっても雰囲気のあるブースですね。
でも、売っているのは見慣れない野菜ですよ?
緑、黄色、オレンジ色…これはみんなトマトです!

緑なんていかにも渋そう。これは酸っぱいのかしら?
「これはゼブラトマト。緑のしましまがあるでしょ?食べたら甘いんです」
へ~、見かけからは全く味が想像できません。
本当に想像できないので、買って味わう事にしました。

と、言うわけで、こちらが今回買っためずらしいトマトです。


縞模様のゼブラトマト、オレンジがバナナトマト、黄色がレモントマトです。
レモントマトは形もレモンそっくりですねー。
そして手前にある産毛が生えているのはピーチトマト。
トマトにこんな種類があったなんて驚きです。
全部甘いらしいので、サラダにして食べたいと思います。

そして蜂蜜。

ホットケーキを添えたくなる、堂々としたボトルっぷりです。
今回買ったのは『百花密』。さまざまな花の蜜から取れた
蜂蜜で、花の香りがはっきり感じられます。
前回のクローバーとの違いを楽しみたいと思います。


今回のマルシェはお天気が悪く寒い日に当たってしましましたが、
めずらしい野菜や新鮮な食材に出会うと寒さも吹き飛んで行きました。

新しい食の発見が出来た札幌マルシェ。
愛食フェアと並んで要チェックイベントです。



ぎょう・  


Posted by SCOフロント at 16:59Comments(0)たべる

2009年10月16日

【さっぽろマルシェが5丁目で開催】


オータムフェストを終えた大通公園。
しばし静かな公園の姿に戻るのかと思いきや、またまたブースを作り始めました。
今度はなぁに?と、お昼休みに様子をうかがいに行くと…



大通公園が小さな市場になっていました!

野菜、加工品、果物、そば、一夜干し…
普段スーパーでは見かけないような野菜を扱っているお店もあって、
お客さんと会話しながら調理の仕方などを教えてくれています。

私が大好物の青肉メロンを買った際にも、
「今日食べるんだったらコレがいいかな?本当は1日常温で置いておくといいんだけど」
と、お店の方からアドバイスを頂きました。
他のお店も食材の食べ方などを積極的に提案してくれて、ただの買い物ではなく
食を通したコミュニケーションの場になっています。
おぉ~!まるで外国の市場のよう!まさにmarche!

そして本日のぎょうてんチョイスはこちら!


くりやまコロッケさんの『梅コロッケ』です。
名前の通り、梅が入っているんです!
ジャガイモの甘さと梅の酸味がとっても合います。黒いノリっぽいのは実はシソ。
香りが爽やかで、揚げ物なのに軽く食べられました。おーいしーい!

実は、メロンと千両梨を買って大満足で帰ろうとしたのですが、どうしても看板の
キャラクターが気になって、ついコロッケを買う事に…。

だってこのくまちゃん、おいしいよ!アピールがすごい出ていたんですもん…。


街の真ん中で市場が楽しめる『さっぽろマルシェ』は、次回10月22・23日開催予定です。
生産者の方々と気軽に触れ合える機会ですので、新しい食材探しに、旬の味覚との
出会いに、マルシェを訪れてみませんか?


ぎょう・  


Posted by SCOフロント at 16:11Comments(0)たべる

2009年10月13日

【道産子は寒さに強いんです】

5月、まだ雪が降る事もあるのにミュールをはきだす道産子。
8月、夜になると冷え込むのに、ビアガーデンへ繰り出す道産子。
真冬、寒い寒いとストーブの温度ををガンガン上げて、アイスクリームを
食べる道産子。

そして私も、寒さに強い道産子のひとりです。

気温:20度 天気:くもり時々小雨
そんな環境の中、オータムフェストの終盤を満喫するべく買った物が
コチラ!


たしか「綿雪氷」と入れ物に書いてあったような…。

本当はお持ち帰りにしてゆっくり味わいたかったのですが、
すぐ溶けるのでその場でスグ食べてください!
と、売り場のお姉さんが言うので慌てて写真に収め、食べながら
オフィスに戻ってきた次第です。

かき氷をほおばりながら足早に大通公園を横切って行くと、
すれ違い際にこんなコメントが。
「あの人このさっむい日にかき氷食べてるよ!さすが北海道…」

観光客の方々に道産子の間違ったイメージを植え付けてしまったかしら?
トウモロコシを片手に大通公園を散歩する人々の姿を期待していた観光客の
皆様、本当にスミマセン…。

ぎょう・  


Posted by SCOフロント at 15:44Comments(0)たべる

2009年08月06日

カラフルなお饅頭

きょう、「カイ」打合せの帰り、
お蕎麦屋さんでお昼をいただきました。

蕎麦好きな編集長のオススメとあって、
やっぱり美味しい。

店内もお蕎麦屋さんの雰囲気満点で、
その空気に呑まれてしまったのか、
全然お腹は空いていないのに、
何故か私は、ざる蕎麦の“大盛”を注文したのでした。。
そして、もちろん完食。

これでもう夕食も要らないと思うやいなや、
これまた何故か、レジの横にあったお饅頭に手が。。

言い訳ですけど、あくまでお土産です(苦笑)。



(白いほうから、
塩、いちご、抹茶、黒糖、チョコ 味)

ちなみに、写真上から狙っているのは、先日登場した”じんじん”の2つ下の弟、ねこぞう(猫造)です。


(みやなが)  


Posted by SCOフロント at 15:46Comments(0)たべる

2009年07月16日

【愛食フェア~再び蜂蜜に挑む】



何となく道庁を横切って歩いて行くと、再び!
愛食フェアに出くわしました。

出展者の方々は小雨の中でもブースを開けて、自慢の
食品をアピールされています。
よ~し、自慢されに行くぞ~と近づくと、そこには前回の
愛食フェアで買い損ねた『蜂蜜』が!
これは運命に違いないと勝手に思い込み、
買う気満々でブースに入っていきました。

しかし、何種類も並んでいると、なかなか決められず…。
そこに店員さんが「全部味見してみてはどうですか?」
と、素敵な提案を。

まずは人気NO.1の「アカシア」からです。
アカシアってよくスーパーとかに売ってて、なじみやすい
味なんだね~と気軽に味見すると、『!!!』
みなさん!スーパーのとは商品名は同じでも、全く
別モノです!上品な甘みに花の香りがはっきり分かり
ます。「クローバー」はやや軽やかな香りで、「シナ」は
なんだかスパイシー。そして「ソバ」は黒蜜かと思うほど
と~っても味が濃い。

「スーパーのとは違うでしょ?一口に『蜂蜜』って
言っても、こんなに味がちがうんですよ。ぜひ
お料理にも使って下さいね。」
ええ、ぜひ!と、くせがなく使い道を選ばない
「クローバー」の購入を決定しました。



照り焼きやホットケーキ作りに使うと、砂糖とは
ちがう味わい深い甘みが出せるそうです。
また、砂糖に比べてカロリーが低く、さらに蜂蜜には
虫歯の原因ミュータンス菌の繁殖を抑える効果
があるそうです。
おいしくて健康に良いなんて、蜂蜜って偉大な食品
だったんですね。大事に頂きたいと思います。


今回も私の財布のひもを緩めさせた「北のめぐみ
愛食フェア」。道庁会場は17日まで開催されて
います。出展されている方々から愛食商品のおいしい
食べ方も教えてもらえます。
人気商品はすぐに売り切れてしますので、みなさん、
お昼が狙い目ですよ!


ぎょう・

  


Posted by SCOフロント at 15:00Comments(0)たべる

2009年06月26日

ほどほどに。

先日、ぎょうてんさんがアップしてくれた
季刊誌「カイ」の『まかないスープカレー教室』に、実は私も参加していました。

そして、私は担当者ということもあって、この模様をレポートしなければ!と思いながら、、、
あっと云う間に週末とあいなりました。反省。。
(ぎょうてんさん、レポートありがとございます)

しては、自宅でさっそくつくってみました。

当然のことながら3歩以上歩いて帰路に着いたわけで、
レシピをもらったものの相当数忘れていたのでかなり手探りでの再現となりました。

なんとか出来たもの↓



題名:スープカレー改め、スープ・カレー風味。


見た目はまぁまぁふつうですが、
とにもかくにも辛い!
辛すぎることを除けば、美味しいほうだとは思うのですが。。(自画自賛)

敗因は、「よくばり」にあります。
いつもスープカレーを食べに行ったら、上(一番辛い)か、2番目のを食べるので、
自作となるともうガンガン香辛料を入れてしまったのでした。

何事も「ほどほど」が肝心です、ね。


(みやなが)  


Posted by SCOフロント at 17:00Comments(0)たべる

2009年06月24日

【まかないスープカレー教室】

昨日、弊社発行大人のためのホッカイドウ・マガジン『カイ』のイベント
「ファームレストラン直伝 まかない
スープカレー教室」に参加してきました。
スープカレーが簡単美味しく作れるとの案内
でしたが、はたしてものぐさ太郎の私にも
華麗にカレーを完成させる事が出来るの
でしょうか。。。

スープ作りはすごくシンプルに進んでいきました。
角切りのトマト、ざく切りにしたキャベツ、シメジ、
大根、人参を水から煮ます。
ここまでではまだまだ野菜スープです。


中華調味料ウェイパーとスパイス、ナンプラーを
いれると…あら不思議!においも味もスープカレー
なりましたよ!

スープカレーのお約束、チキンレッグさんは先生の
巨大圧力なべで煮込まれています。


近くに行くとフライドチキンのような匂いがします。
あ~お腹がすいてきた。

付け合わせの野菜を素揚げにします。
さっと揚げた夏野菜は彩りもきれいですね。


あんまり美味しそうだったので、私の班は塩を振って
つまみ食い…。




やわらかく煮込まれたチキンと、最後にバジルを
入れて完成です。ウエイパーとスパイスでここまで?
と思うくらい、あっさりながらもスープカレーが
出来上がりました。
夏野菜にもよく合って、おーいしーい!

お米も特別で、先生の農園で育てたものを
いただきました。固めのななつ星ともち米のような
あや姫という銘柄のブレンド米で、味はもちろん、
ご飯の食感も楽しい!

野菜をたっぷり食べられて、スパイス効果で体も
ポカポカです。お店で食べるのとはまた別物ですが、
おうちで食べるにはとっても手軽で味もバッチリです。
ササッとスープカレーを作れるようになったら、近所の
奥様にも自慢できるかも~。

今回まかないスープカレーを教えてくれた先生は、
滝川市『ファームレストラン&カフェMama's 
kitchen』の中村さんです。
楽しく料理させて頂き、ありがとうございました。

今度は先生の作った、気合いの入ったスープカレーも
リポートしたいと思います。


ぎょう・

  


Posted by SCOフロント at 11:21Comments(0)たべる

2009年05月13日

繊細なねばねば。

唐突ですが、
先日ご紹介した究極の納豆、「豆の文四郎」さんの納豆の感想を。

いただいたのは、大豆と黒豆の2種類。

まずは、ふつうの大豆から↓


ねばねばねばねば。




続きまして、黒豆を↓


ねばねばねばねばねばねばばばば。




どちらも50回混ぜました。
(以前TVで、50回くらい混ぜるとカラダによい成分(確か、ナトキナーゼ)が出てくるのですが、
それ以上は混ぜても意味がないと云っていました。なので、その教えを守って私は50回混ぜています)

いつもと同じ回数なのに、こちらの納豆は糸がとても繊細で、
糸先がほわほわ~、ふわふわ~ととてもお上品な感じになっていました。

そして、お味は、、
もちろん美味!

どちらかというと小粒を好む私が、大きい豆が美味しいと思ったのはこのときがはじめてかもしれません。

最後の晩餐は?と訊かれると、迷わず私は「美味しいごはん」と「納豆」と答えるのですが、
これからは、小粒か大粒かでしばし迷うことになりそうです。


(みやなが)  


Posted by SCOフロント at 08:47Comments(0)たべる

2009年04月13日

納豆の七変化。

先週の金曜日、「満笑夜(mania)」主催の
『究極の納豆を四季食す』春会に参加しました。

この会は、地域ブランドを愛し、満福の悦びを慢心の笑で継承する「夜会」(一部抜粋)が
コンセプトとのことで、参加されているみなさんが地域ブランドに強い想いがあるので、
北海道を元気にしたい!というところで共感し、
季刊誌「カイ」の編集部である私としても同じ想いでうれしく思いました。

この日、初めて参加させてもらったのですが、
登別にある納豆専門店「豆の文志郎」http://www.bunshiro.jp/
店主・平塚正雄さんによるお話とともに、
数々の美味しい納豆料理がでてきました。

たとえば、
黒豆納豆醤油をディップとした野菜スティックやカルパッチョ
とか、
納豆と長いもの春巻き
とか、
蓮根合掌(はさみ揚げ)
とか、

それはそれは色々と美味しいものをいただきましたが、
食べることに夢中になり、全てを写真に収めてはおりません。。

ので、お料理の名前からご自由にご想像ください(笑)
ごめんなさい。

それでも、その中で特に美味しかったのは、思わずパチっと写真に収めてきましたー。
●納豆とチキンの味噌風味グラタン


それから何といっても、「!」だったのは、
●納豆のシュークリーム


どちらもピントが合っていないダメダメな写真なので、シェフには申し訳ないのですが、
あまりに美味しかったので思い切って載せてみることにします。

このほか、
納豆と長いもの春巻きも美味で、
文志郎さんの納豆はどれもお料理にマッチしていて、納豆特有の香りが程よい感じになっており、
とても心地のよい美味しさでした。

納豆は大好物ですが食べ方のバラエティが少ない私にとっては、今回の変身ぶりはたいへん驚きました。

お酒もいただいて、幸せなひとときでした。


(みやなが)  


Posted by SCOフロント at 18:50Comments(0)たべる

2009年03月13日

うしのクッキー

先日、外出から帰ると机に うしがいました。

かわいいのでしばらくは共に過ごしていましたが、
「消費期限」という赤札がやってきて、お別れすることに。

別れを惜しんで記念写真。


(せっかくなので牧場の背景を用意してみました。写真ヘタですね。。)

このうしくんの模様はクッキーごとに違うらしいです。

たい焼きもそうですけれど、こういうカタチの食べ物って
頭から食べるかちょっと迷います。
なんだかかわいそうな気がして。
(とか云いつつもいただくのですが。。)

昔あった“おっとっと”くらい小さいものだと、ひとくちなんですけどね。


みやなが  


Posted by SCOフロント at 19:58Comments(0)たべる

2009年03月06日

もんもお。

北海道にはたくさんの美味しいスイーツがあります。
いま話題の「生(過ぎない)キャラメル」とか、「白い恋人」とか、
「三方六」とか、「マルセイバターサンド」とか、
とか、とか、とか。

その「とか」に恐らく入らないと思われる、けれど、とても美味しいお菓子を
ご紹介します。

お名前は、「モンモオ」さんといいます。
最近では、昨今のスイーツブームに押され、新人たちに話題を持っていかれているようですが、
その昔は一世を風靡したとのこと。
(知人談なので信憑性に欠けますが。。)

札幌に住む私にとってあまり馴染みがなく、つい最近知りました。
最初の一口で、私の北海道銘菓にランクイン♪
もっと早くに出会いたかった。



初対面でしたが、昔から知っているかのような親しみやすさがありました。
「もんもお」という不思議な響きや最近はあまり見ない感じのパッケージにも魅かれます。

肝心の中身を捉えた写真はありません(食べるのに夢中)が、
お菓子は、薄皮にしっとりした(洋風な?)あんが入った焼き菓子です。

かなりしっとりしていて、よい感じです。

滝川の駅前のお菓子屋さんにありますので、
ぜひ、お買い求めください。
(たぶん他でも売っています、よね)


みやなが  


Posted by SCOフロント at 18:53Comments(0)たべる

2009年02月24日

生(すぎる)キャラメル

先週末は、ひどい大雪でしたね。
雪は多いし、風も強く、そんなときはお家に閉じこもるのがいちばん。
そこで、時間を持て余していたので、いま流行りの「生キャラメル」をつくってみました。

インターネットでレシピを見ると、けっこう簡単そう。
材料を量って、あとは混ぜるだけ!という甚くシンプルなレシピに、
「これなら私でもできる!」と思ってしまったのでした。。

さっそく材料を集めてつくること40分。
(通常は30分くらい)
↑この差「10分」を何に費やしたかというと、お菓子の命というべき“計量器”が無いことに気がつき、
棒と紐をつかって原始的な”計り”の製作にとりかかりました。
(この時点で諦めるべきでした。。)

きちんと量れているか否かわからないグラニュー糖を入れ、
ようやく煮詰め開始。


後半は焦げるので目が離せません。


で、ようやく煮詰め終わりました。



これを素早くバットに流し入れ、あとは冷やすだけ~。
で、冷やし終わってバットをひっくり返して、切るだけなのです。

ね、簡単でしょ?

っと言いたいところでしたが、
なんと、外れない。。

バットにくっ付いて全く動きません。
端のほうを包丁で突っついてみたりしたのですが、全くだめでした。

↑端のほうに、剥がそうとした痕跡があります。。

どれほど柔らかいのかとスプーンですくってみたところ、軽く冷えたコンデンスミルクのよう。。
自力では形を保てないこのキャラメルたちをどうするかしばし悩みましたが、
仕方がないのでスプーンですくって、ひとつずつサランラップで巻いて強制的に形づくってみました。


冷凍してもラップにベタベタと付くありさま。
かなりの“生”です。

敗因は、なんなのか?
やっぱり、ほぼ目分量となってしまったグラニュー糖なのでしょうか?

ともあれ、味は売っているものとほとんど同じで、(自画自賛ですが)結構おいしかったです。


(みやなが)  


Posted by SCOフロント at 12:56Comments(0)たべる

2008年07月25日

出会い。

さくじつ、私は運命的な出会いをしました。

そのお方は、こちらの「サラダパン」様。




ウィンドカーの上野さんがオフィスへ連れてきてくださいました。
しかも大勢!わーい。

こちらの「サラダパン」様は、ご覧のとおり結構ふくよかなお方です。
カラダは、ふかふかでほんのり甘く、そのふかふかでポテトサラダを包んでいます。

その甘さとポテトサラダのお塩加減が絶妙!←ホントに。

冒頭に「運命的な出会い」と記しましたが、
実は私、ポテトサラダがあまり得意ではないのです。
くいしんぼうの私が、目の前のたべものに手が伸びないという逸材(ダイエット的に)であるポテトサラダ。
それをぱくぱくと平らげてしまいました。
これは、かなりの美味しさということです。

本当においしいのです。
まだお会いしていない方は、ぜひ一度。

有限会社 銀座屋 ←札幌です(笑
札幌市西区発寒11条2丁目7-44


>上野さん
ステキな方をご紹介いただきありがとうございました。
本社(ノーザンクロス)スタッフと美味しくいただきました。
ご馳走さまでございましたー。


(みやなが)  


Posted by SCOフロント at 10:21Comments(1)たべる

2008年07月16日

おひさしぶりね、タルトちゃん。

さきほど、SCO会員・(株)アットマーク佐高さまより
お菓子をいただきました。
(ごちそうさまです)

いただいたのは、私の好物タルトちゃん。
しばらくお目にかかっていなかったので、
久しぶりの再会にすごくうれしい♪

「タルト」って音の響きがいいですよねー。
(自己満足)



函館チョコタルト


3時のおやつにいただきまーす。


(みやなが)  


Posted by SCOフロント at 15:10Comments(0)たべる

2008年06月28日

西郷さんと。

先日、鹿児島へ行った同僚からお土産をもらいました。

これがなかなかの品で、ただのお煎餅かと開けてみると・・・

じゃーん♪


てゆうか、


どすんっ!!!


(西郷隆盛さん)


・・・・。


単に焼印を押しているだけなのに、なんだかスゴイ存在感。
たい焼きは頭から食べる私ですが、これはちょっと遠慮しときました。。

ところで、
一緒に写っているのは、しっぽを指サックホルダーとして使われている”ニャー”(名前)です。
西郷さんおひとりでは淋しいので、ニャーも一緒に記念写真。

こうして見ると、同志な感じ。


※本来、お供は犬だ!とのレスポンスはご遠慮ください。


(みやなが)  


Posted by SCOフロント at 11:45Comments(2)たべる

2008年05月08日

おそろい♪

四国へ行った同僚から、
かわいらしいお団子の”おみや”をもらいました。




さらに、御当地キューピーコレクターのながこに、
同地のキューピーちゃんを買ってきてくれました。
(いつもありがとうございます!)


愛媛銘菓「坊っちゃん団子キューピー」

かわいぃ。

並べてみました。
↓↓↓↓


やっぱり、かわいぃー。


(ながこ)
  


Posted by SCOフロント at 10:30Comments(0)たべる